


恐竜まつり 2025 in 南相馬
ティラノサウルス(頭骨レプリカ)が南相馬市にやってくる!
ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)の協力により、南相馬市で恐竜や化石をテーマにしたイベントを開催します。
今回のイベントは「学びの機会」をテーマに、「恐竜まつりエリア」と「地域活性化プロジェクトエリア」をあぶくま信用金庫にて同時に開催します!
「恐竜まつりエリア」では、移動博物館「化石のミカタ展」をはじめとした恐竜をテーマにしたワークショップやイベントコンテンツを開催。「地域活性化プロジェクトエリア」では、あぶくま信用金庫 新本店の建設に携わった企業による職業体験を中心とした体験イベントを展開します!詳しくは下記のイベント概要をご覧ください!
恐竜まつりエリア
移動博物館
「化石のミカタ展」
presented by 長崎市恐竜博物館 / OCEAN project

見どころ
1.実物大ティラノサウルス
頭骨(レプリカ)展示
2.実際の化石と共に
古生物学についてしろう!
3.長崎市恐竜博物館の
学芸員によるガイドツアー
実物大のティラノサウルスの頭骨(レプリカ)が会場に登場!
実際に発掘された頭骨を忠実に複製したレプリカを間近で観察することができます。歯の生え方や、目の位置など生きていたころの姿を想像しながら、近距離で観察してみよう!
今回のイベントに合わせて、長崎県で見つかった恐竜の化石を中心に、古生物学ついて学べる展示を開催!
会場には、様々な古生物の実物化石やレプリカを展示し、それらを観察する方法「化石のミカタ」を解説します。
長崎市恐竜博物館の学芸員による「化石のミカタ展」特別ガイドツアーを実施します!
長崎で実際に発掘された化石や、実物大のレプリカなどを詳しい説明を聞くことができます。
(当日先着順にて受付)
恐竜デジタル発掘体験
DEGITAL SANDBOX
presented by 株式会社テルミック

デジタル技術を使った恐竜の化石発掘体験。 本物の砂に、プロジェクターで映像を投影します。スコップで砂を 掘ると恐竜の化石が出現! 最後まで掘り進めると、復活した恐竜が動き出します。 子供から大人まで楽しめるデジタル遊具です。
工作ワークショップ
紙コップザウルスを作ろう!
presented by 株式会社 秀光


見どころ
紙コップをつかって自由に恐竜をつくってみよう!
紙コップを組み合わせて、自分たちの思い思いの恐竜をつくってみよう!
生きていたころの恐竜の姿はどんな姿だったかな?こんな色だったんじゃないかな?などいろんなことを想像しながら、色を塗ってスタイルを決めて、世界に一つだけのオリジナルの恐竜をつくってみよう!
地域活性化プロジェクトエリア
あぶくま信用金庫 新本店建設に携わった企業が集結!
職業体験ブースや、イベント限定品がもらえる企業ブースなど
みどころ盛りだくさん!
恐竜まつり News =イベント情報=
イベント当日、会場内に設けられたチェックポイントをまわってスタンプを集めよう!
6個のスタンプを集めて限定の記念品と交換しよう!
2025/6/21 更新
スタンプラリー開催!
イベント公式ホームページをオープンさせました!
当日まで情報を更新いたします!

【主催】
恐竜まつり 2025 in 南相馬 実行委員会
あぶくま信用金庫 / OCEAN project / 庄司建設工業 株式会社
【協賛】
株式会社 ウッドコア / 株式会社 カドワキカラーワークス / 恒栄総合設備 株式会社 / 株式会社 秀光
株式会社 ショッププランナー国際 / 綜合警備保障 株式会社 / 株式会社 テルミック / 藤寿産業 株式会社 / 株式会社 原町サイン
【協力】
長崎市恐竜博物館(ベネックス恐竜博物館) / 長崎市歴史文化博物館 / 長崎キワニスクラブ
イベント問合せ先
OCEAN Project / 株式会社 秀光 教育ワークショップ・プロジェクトチーム 鈴木宛
〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町580 ソリッドスクエア東館5階
電話番号:044-543-5053
Email:info@ocean-project.jp